2011年1月25日火曜日

40億円チームの作り方・動かし方


今回は、WAPセミナーで網倉講師がお話しした内容を抜粋してレポート形式でお届けしたいと想います。エリック網倉の演題は、「40億円チームの作り方・動かし方」でした。主に社員の方向けのメッセージとなっています。


現在、オーナーの平が経営する会社は8つあり、グループ全体で40億円を売り上げています。では、どうして経営者一人で8つもの会社を運営できるのか?その理由は、社員一人ひとりが経営者マインドを持った「サラリーマン経営者」だからとエリックは言います。

サラリーマン経営者になると以下のような良いことがあります。

・経営者の考えが分かり、意を汲んだ提案ができる     
・経営者の顔色を伺う必要がなくなる           
・自分に裁量が与えられるようになり、仕事が面白くなる 

では、どうすれな「サラリーマン経営者」になれるのか?そのためには、まず、経営者と社員の考え方の大きな違い(エリックはこの違いを“天の川”と言っています)を理解する必要があります。

その根本的な違いは3つあります。

1.お金に関する根本的な違い     
2.責任に関する根本的な考えの違い  
3.リスクに関する根本的な考えの違い 


1.お金に関する根本的な違い

経営者と社員の間にあるお金に関する違いとは、なんでしょうか?経営者はケチ。社員は貧乏・・・。ここで述べているのは、そういった違いではありません。経営者と社員の根本的な立ち位置の違いについて述べています。

それは、経営者はお金を払う側であり、社員はお金をもらう側であるということです。言い換えると、社員と経営者は、店の店員とお客様くらい違う立場にあるのです。


2.責任に関する根本的な考えの違い

オーナー(経営者)は万が一の際、最終的には全ての責任を取ります。倒産すれば持ち家も銀行に持って行かれます。その代わりとして、オーナーは普段、基本的に自由でいられます。

社員は会社によって自由を制限されている面もありますが、いざとなれば会社に守ってもらうことが出来ます。社員が謝ってすまなければ、経営者が出てきてなんとか解決してくれます。また、社員はとんでもない事態を招いてしまったとしても、いざとなれば会社を辞めれば全てが済んでしまうのです。


3.リスクに関する根本的な考えの違い

2で述べましたが、全てのリスクを取らなければならないのが経営者なのです。反面、それを取りたくても取れないのが社員なのです。

経営者は仕事を一生懸命頑張ります。なぜなら、失敗の結果を自分がすべて負わなければならないからです。その結果、経営者の能力はどんどん向上します。経営者の人生は、「壁にぶつかってはそれを乗り越えていく」の繰り返しなのです。

逆に社員は、会社におんぶしてもらうことが出来ます。しかし、これは非常に困ったことです。なぜなら、若手の間、給料が順調に増えていく社員は、自分の能力のなさに気づくのが、30代後半や40代になってしまうからです。

もしそこで会社が倒産してしまえばどうなるでしょう。中途採用してもらったときに、今までと同じだけの給料はもらえるでしょうか。もらえる自信のない人は、今の給料が自分の能力と比べて、もらい過ぎているのではないでしょうか。

つまり、経営者は常にそれだけ厳しい世界で日々の仕事をしているのです。

以上、3つの違い、お金・責任・リスクをご紹介しました。

講演では、以上の理解を更に深めて、社員がどうすれば経営者マインドをもって、経営者と対等な立場で仕事をこなし、自分の力が発揮していけばいいのかについて説明しています。

詳細はこちら:

2011年1月21日金曜日

海外でサラリーマンでチャレンジをする

現在、香港を拠点にビジネスを始めた平ですが、昨年の大晦日のブログでこのように書いています。

 52歳から海外でサラリーマンでチャレンジをする。

 人は馬鹿かとか、無謀と思うかもしれません。しかし、私は本気です。今自分の行っていることが、実を結ばないかもしれません。しかし、それがどうだっていうのですか?実を結ばないチャレンジなどごまんとあります。チャレンジすることで、次の世代に道を造ることができたら、それほどうれしいことはありません。それが、私の役目だと思います。

 細い道を造る。その道を誰かが広げる。その道を誰かがならす。大きな道になる。それが人生です。今年は戦いの年になると思います。戦うべきは、自分自身です。

香港でビジネスを始める前の最後のセミナーが、「社内活性化プロジェクト スタートアップセミナー詳細)」でした。

平は冒頭で、「今回私が話す内容は一番苦手なところです。それは、私自身が“こうしよう!”と考えて行ってきたのではなく、やっていたら、自然と自分がいなくても売上があがる仕組みができていたからです。」と言いました。

これと同じように、皆様には自然と売上が上がる仕組みを作っていただけるように、社内活性化プロジェクトはスタートしました。

「社長も社員も自発的に動き、会社の利益を10倍にする方法」


平秀信のセミナー冒頭の映像をアップしました。

続きはこちらからご覧いただけます。

2011年1月19日水曜日

平秀信海外ビジネスへの挑戦

先日、香港から一時帰国した平にインタビューをしてきました。

・「来年はリゾートにはいかないね」と話したビジネスアイデアが次々と浮かぶ環境
・「今は医学に興味があります」と教えてくれたMr.X最新情報
・平秀信が今興味を持っていることとは?
・ドックイヤーと言われる香港の実情と平秀信が気づいたこと
平秀信がカンフーを習得する理由
・香港の2人のメンター「何言ってるんですか平さん!」とアドバイスしてくれたこと
・香港に済んでみて感じた。日本と香港の明らかな違いとは?
秘書が1000万円稼ぐ香港の実情
・2011年平秀信が香港でスタートする4つのビジネス
・「さすがですね」と言われた、毎月1000万円払って社員になるマインドセット
・平秀信がノッてきたので話してしまった中国で100%成功する方法

など、平秀信が実際に香港に住んでみて感じていることを聞いてきました。
平への応援メッセージをコメントにいただけると嬉しいです。

社内活性化プロジェクトのはじまり

社内活性化プロジェクトとは?

社長がいてもいなくても、会社が利益を出す仕組みを作ること
です。まずは今回のプロジェクト開始の経緯をお話したいと思います。

今から2か月前、代表の平が主催している「プライベートクラブ」に、私は講師として参加しました。(※プライベートクラブは毎月開催している15人限定の会員制セミナーです。)

そのときに、参加者の方が、抱えている悩みをシェアする機会があったのですが、

・社員が育たない
・良いチームができない
・後継者がいない
・いつまでも自分が第一線で働いていないといけない

などの共通した悩みが出てきました。

そして、ほとんどの経営者が、今の仕事を社員にまかせて安心したい、そして、自分は新しいことに挑戦してみたいと思われていました。

平自身は、独立後半年間で、自分がいなくてもエルハウスが回る仕組みをつくり、コンサルティング会社インプロビックを立ち上げ、志之、輝点、エル書房、住宅経営を立ち上げ、今は、香港に拠点を移し、来年から挑戦する中国ビジネスの準備をしています。

そこで、香港で活動する前に、「社長がいてもいなくても儲かる会社を実現させる方法」を公開しようということになりました。

ただ、これをステップバイステップで伝えても、実際にできる方は少ないと思いましたので、2つのフォローアップを加えて、

「180日以内に、社長が今の仕事を社員にまかせて、もっとやりたいことを実現させるプログラム」として、内容を構成しました。

詳細は以下のページからご覧いただけます。
http://www.improbic.net/con/hongkong/



WAPプロジェクトリーダー
イケノウエ タケシ